目次
はじめに
僕が勤め始めた頃ちょうど「弱虫ペダル」が流行りだしたり、スポーツバイクがおしゃれだと言う文化がどこから侵入したのか日本国内に蔓延していてロードバイクのみならずクロスバイクも軒並み人気だった。
こう言うと失礼ですが、あなたが乗るんですか?と言うような方も多く買いに来るので「あ〜スポーツバイク流行ってるんだなと」すごく体感することができました。例えば
↑「ちょっとオシャレなお母さん」イメージ画像
↑ 「自転車が嫌いで車が好きそうなお兄さん」イメージ画像
など本当にすごく幅広い層の方にクロスバイクに人気がありました。そして中でも一番多かったのが中高生の方が本当に多かった多分一番多かった。理由を聞けば「通学で使用するのとちょっと趣味でも使用できたら」とみんな口を揃えてこう言うじゃないか。
じゃあそうなのかもしれない。
人気の理由としてはロードバイクほど高価じゃなく一番低い価格のものなら各プライベートブランドのクロスバイクはどこの自転車屋さんでも2万円ほどでラインナップされているので購入しやすくなっていることが一番大きい。
そんな中でよく売れてたなと思うクロスバイクをランキング形式で紹介したいと思います。
よく売れてたクロスバイク第1位
2万円くらいのクロスバイク

![LIG(リグ) クロスバイク 700C シマノ7段変速[サムシフター] 前輪クイックリリース 前後キャリパーブレーキ LIG MOVE ブラック](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kBCUVJMDL.jpg)
※画像はイメージです
まずダントツの一位はどの自転車屋さんにも必ず置いてあるような2万円くらいのプライベートブランドクロスバイクです。人気の最大の理由は言うまでもなく安いからで変速付きのママチャリと大体同じくらいの価格です。
スポーツバイクの知識が全くない人が見ると見た目はクロスバイクだし、タイヤは細いし早そうだし。もう言うことないじゃないですか?
よく「この2万円のやつは5万円のやつとどう違うの?」と聞かれることがあります。僕はフレームの素材が…とか変速の多さが…とか説明はするのですが「じゃあ2万円のやつください」となることがほとんどです。
やはり価格には勝てないことが多いのです。全然ママチャリ買うぐらいだったら僕もこっちを買いますし選択としては全然ありだと思いますただこれから買おうと思っている方にメリットとデメリットを先にお伝えしとこうと思います。
メリット
- 安い
- 軽い(ママチャリと比べると)
- 見た目がクロスバイクっぽい
- 変速もある
デメリット
- カスタマイズがほぼ不可
- 重い(スポーツバイクと比べると)
- 精度が悪い
解説していきます。
カスタマイズがほぼ不可
「安いの買って後から徐々にカスタマイズしていこ♪」と考えている方は要注意です。カスタマイズの範囲にもよりますが、グリップ、サドルを交換する程度なら全然問題ありませんがドライブレインを交換する場合やホイールを交換する場合など、ほぼ上位のものに交換するのは不可能です。
※ドライブレイン シフターやディレイラーやクランクその他駆動に関わるパーツ
なのでカスタマイズ前提であるのであれば選ぶ車種は変えましょう。後カスタマイズもそうですが修理などは元が2万円なので交換部品によってはすぐ2万円近くになるのです。なので基本的には乗り捨てるような感じになります。
よく売れてたクロスバイク第2位
GIANT エスケープR3


やっぱりこれも不動の人気を誇りました。理由としてはやはりモデルによって多少前後しましたがやはり5万円前後の価格帯であると言うことと売れるから、エスケープを沢山店頭に並べていたことが大きな理由だと思います。
メリット
- 2018年モデルのメーカー希望小売価格は5万円である
- 他の同価格帯のクロスバイクと比べてもパフォーマンスが高い
- 専用スタンドなどのパーツも販売されている
デメリット
- 絶対カブる
エスケープR3の2018年モデルの詳細はこちらの記事をどうぞ
よく売れていたクロスバイク第3位
ルイガノ クロスバイク(シャッセなど)


第3位がルイガノのクロスバイクなのですが、シャッセなどと書いています。その訳は自転車屋さんによって「◯◯限定ルイガノクロスバイク」と言う商品が必ずと言っていいほどどこの自転車屋さんにもラインナップされていて、そしてそれがよく売れていたからです。
一番思ったのが「ルイガノ」と言うブランドがスポースバイクブランドとして思っている3倍は浸透していたことですね。「GIOS?」「FUJI?」「ルイガノOhh Yeah」みたいな感じです。
メリット
- カラフルなカラーリングやデザインが個性的
- タイヤが太めなので乗り始めは慣れやすい
デメリット
- 同価格帯のクロスバイクと比べ性能はそこまでではない
まとめ
大体人気のあるクロスバイクはこんな感じです。クロスバイク選びに役立つ記事も書いているのでそちらも一緒にどうぞ。