初めてのスポーツバイクはクロス?ロード?


初めてスポーツバイクを購入する時にロードバイクにしようか、クロスバイクにしようかと迷う事もあると思います。僕もクロスバイクからスタートしたのですが結果的にロードバイクがすごく欲しくなると言う事態に陥りました。しかも3ヶ月で。
もちろんどちらのスポーツバイクも良いところがあり、片一方にはないメリットデメリットが存在します。一概にどちらが良いと言うものではありませんので、用途に合わしてクロスバイク、ロードバイクが良いかを考えていきましょう。
クロスバイクのメリット


クロスバイクのメリットは何と言ってもその手軽さにあります。
- 価格のお手頃さ
- 手軽にスポーツバイクを味わえる
- 街乗りに最適
などクロスバイクはクロスバイクで良いとことが沢山あります。
ロードバイクのメリット


- 軽い
- ゆえにスピードが出る
- ロングライドも疲れにくい
- 本格的にスポーツバイクを味わえる
とロードバイクはどちらかと言えば趣味の傾向が強く出ます。
例えば用途が通勤の場合
一括りに通勤と言っても距離や路面の状況などで選ぶ自転車が変わってきます。なのでケースバイケースで考えていきましょう。
A.この場合はクロスバイクが良いでしょう。片道5km以内くらいだと最初は良くてもそのうちロードバイクを出すのが煩わしくなってきます。
A.駅までの距離によりますがどちらかと言うとクロスバイクでしょう。
A.質問を小出しにしないでください。と言うかどこに住んでいるんですか?
A.少し距離が伸びてくるとロードバイクの方が良いでしょう。ロードバイクはロングライドにも向いていますし、慣れない内はタイヤサイズをワンサイズ上げても良いかもしれません。車道は怖いかもしれませんがそのうち慣れます。たぶん。
A.山道が舗装されていればロードバイクで問題ないでしょう。上りもクロスバイクに比べると楽に登れます。最近はディスクブレーキが付いたモデルも多くなっているので、ディスクブレーキが付いていれば制動力が強く下りも安心です。
通勤の場合はケースによってはクロスバイク、が良い場合もありますしロードバイクが良い場合もあります。
用途が趣味の場合
A.ロードバイクですね。
A.ロードバイクです。
A.これくらいであればクロスバイクでも良いと思いますが。この先隣の隣町の公園や、違う県の滝を見に行きたいとかになる可能性を考えるとロードバイクです。
用途が趣味の場合、単なる交通手段としてではない場合は「ロードバイク」オススメします。クロスバイクを買った後にロードバイクが欲しくなるのは、火を見るより明らかです。それなら出費を抑えてロードバイクに絞った方が良いでしょう。
まとめ
このように用途によって変わってはきますが、趣味で使用する場合はロードバイク、交通手段として使用する場合はクロスバイクがオススメです。
どっちもあれば言うことはないですね。ですがどちらがいいかの質問なのでどちらもと言う答えはないのです。用途と予算を考慮してクロスバイクでないと嫌だ、とかよほどの事がない限り「ロードバイク」が良いと考えます。
結果「ロードバイク」