ロードバイク購入と一緒に

ウキウキしてサイクルコンピューターを取り付けたのを今でも
鮮明に覚えています。
時間も見れて測れて、走った距離も見れる、絶対に「ロードバイクを
買ったら一緒に買おう」と決めてました。
少し長い距離のサイクリングも街乗りもいつも一緒です
「今日は何キロ走った」とか「今日は◯◯まで何分でついた」とか
細かな情報を記録できる小さな機械にいちいち感動してた頃が
懐かしく思えます。しかし
盗難が怖くて付けっぱなしにはもちろんできず、駐輪するたびに
取り外してました。そのうち「少しくらいの距離なら」と、付けなくなり
カバンの中に入れっぱなしの状態になるのは時間の問題です。そして…
携帯用のマウント

トピークから発売しているiphone用のマルチマウント。値段が6000円ほど
するので買うべきか悩んでいましが、悩みに悩んだ末に僕はついにそれを購入していました。
ハンドルスペースの少なさを考慮すると何かを外さないといけません。
しかもiphoneのアプリにはランタスティックのロードバイクアプリがあり
ダウンロードすればサイコンと同じ機能が使えます。
スピードメーターや走った距離さらにはルートまで保存して管理
できる優れもの。
僕はついにサイクルコンピューターを外すことにしました。
「今までありがとう。さよなら」
感想
iphoneは確かに便利ですがデメリットも有ります。
アプリをずっと開いていると、充電の消耗が半端じゃないので
予備のバッテリーは持っておいたほうがいいでしょう。
それと万が一、転倒や事故にあった場合はiphoneごと潰れる
可能性が大なので、本体価格が10万円を超える携帯を取り付けるのは少し
勇気がいります。
ps.
結果的に使わなくなったからサイコンを取り外しましたが
スペース的には頑張れば全然つけられます。