欲しいロードバイクは決まりましたか?
あなたにとってこのロードバイクを選ぶ時間がいかに楽しくて
ワクワクするものか、その気持ちは僕も経験したのでよくわかります。
問題は手に入れてからです!
ロードバイクの盗難は全国どこかで毎日行われています。
あなたも被害者になりかねません。保管場所はどうしよう?
ロックは何個つけたら安心か?そんなことばかり頭をよぎります。
出かけても安心して降りれない
ロードバイクで出かけるとまず止める場所があるのかの心配から
始まります。仮に20万円するものだとして、あなたはそれを
置いてなんの心配もなく数時間楽しめる自信がありますか?
恐怖は盗難だけではありません。
ショッピングモールなどの駐輪場ではみんな自転車を無理やり
押し込んできます。
僕はロードバイクを買った当日にハンドルの上に
ハンドルを重ねて置かれており、バーテープが破れていたことが
ありました。その時の気持ちといったらもう、ブレーキレバーを
折ってやろうかと、言うくらいの気持ちでしたがグッとこらえました。
テンションはガタ下りです。
これがバーテープだから良かったもののフレームに傷など
つけられる可能性があると言うことと、もちろん盗難の可能性もです!
トイレをしたくてコンビニがありますが、ロードバイクにはスタンドが
無く、コンビニに安心して止められそうなところもない。しかし
家までは30分ぐらいあるとします。あなたならどうしますか?
ぼくはこのパターンでトイレを諦めます。笑
保管方法
盗難の危険性のあるマンションの集合駐輪場や家のシャッターが付いてないガレージに置いてあなたなら夜ぐっすり眠れますか?
ぼくは眠れないのでエレベータのないマンションの3階まで毎日
持って上がります。笑
家の中で保管できるのであればそれにこしたことはありません。
でもそれができない場合だってあります。
こればかりはいかに頑丈なロックをするか!と言う点でしか
解決法はありません。
オススメのロック
- ゴジラ スチールリンクダイヤル
-
- 硬さに加えて砕けないための内面の柔らかさを兼ね備えた
-
- チェーンロック。カギ穴が無く、好きな4桁の番号にセットできるダイアル錠タイプではもっとも防犯性が高い。
- ゴリン ワイヤーロックカギ式-GS5-700
- 極太700ミリワイヤーの上にスチールカバーをかぶせた2重構造。
- ヘッド部分はアルミ素材を採用していて見た目より軽くなっています。ロック部分には防犯性の高いディンプルキーを採用している。
- ABUS Bordo Lite6050ロック
-
- スチールプレートを重ねて連結した堅牢なロック。
- スチールプレートに樹脂をコーティングしているため車体は傷つかず
- たたみこんでコンパクトに持ち運べます!
- クリプトナイト エヴォリューションミニロック
コンパクトタイプのU字ロック付属の3本のうち1本にはカギ穴を照らす
ためのブルーLEDがついていて、シートポストなどに取り付け可能な
ブラケットも付属しています!
- BBB パワーチェーンBBL-14ロック
直径10ミリの太く頑丈なチェーンを使用したロック。
チェーンはナイロンカバーで保護されているので車体を傷つけず
携帯にも便利です!
解決法
この不安から逃れるためのもっとも効果的な解決法はやはり
盗難保険に入ること。
そして二番目がロードバイクを買わないこと。笑
嘘です、ロードバイクを買うと言うことは以上説明した不安と
それ以上の楽しさを買うことです!
なのでロードバイクを買う際は少々高く感じるかもしれませんが
必ず盗難保険に入ることをオススメします!