スポンサーリンク
スポンサーリンク
雨の後に何もしないのはNG
みなさん雨の後のケアはしっかりと行っていますか?
そのまま放っておくと、錆びる部分も出てきます。特にクロモリフレームは
錆びやすく、錆びてしまうと強度が落ちたり工具の使用が困難になります。
そこで今回は雨の後、特にケアしたい6箇所をピックアップしました!
チェーン

まず一番目立ちやすく、一番錆びやすいところです。
チェーンは走りに直結する場所なので、特に気を使ってください!
グリスアップも合わせてすると、走りがスムーズになります!
スプロケット

分解洗浄がしにくいパーツなので持て余しがちになります。
なので小まめな注油で錆びを防止するのがいいです!
ブレーキ

ブレーキ類で錆びやすいのは、ブレーキワイヤー部分。
湿った道を走るだけでも跳ね上げた水がつくことがあるので、
小まめな拭き上げを怠らないように!
ボトムブラケット

ボトムブラケットはフレームで最も下の位置についているので、
汚れやすいです。回転系のパーツなのでしっかりケアを
おこなってください!
タイヤ,ホイール

地面と設置するパーツになるので、しっかり前後輪を外し
スポーク、ホイールもブラシで洗浄するのがいいです!
フレーム,シートポスト

フレームは水がついたらきちっと拭き上げましょう。
シートポストは固定しっぱなしになっていてケアを忘れてしまいがちですが
放っておくと腐敗してシートチューブに粘着してしまいます。
雨の日の後は必ず取り外して拭き上げましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク