ロードバイク購入後に本当に必要な物
よく雑誌とかに載ってある「ロードバイク購入後に必要な物」みたいなのを一度は見たことがあると思います。大体紹介されている内容としてはこんな感じかな?
- ヘルメット
- ポンプ
- フロントライト
- テールライト
- ロック
とまあこんな感じだとは思うのですが、実際にロードバイクに乗って感じたあるといい物や本当に最初に買っておいたほうが良い物「もう少し足すならコレだな!」と言うのを紹介したいと思います!
グローブ、ウェア類
結構敬遠しがちですが、グローブウェア類はあると凄く走りやすい。長い距離をのったりする場合は必ず用意したほうが良い物の一つです。
グローブはお求め安い物ものも沢山あるので、用意しといたほうが良いです。素手で走れば分かりますが、いくら持つところがラバーとは言っても手の痛さがハンパじゃないです。
ウェアは物によって価格が高い物もあればAmazonなどで安く売っている物もあるので
と言う方は安いのを揃えてもいいのではないでしょうか?
最低でもパットつきのインナーもしくはパットつきのジャージは用意しといたほうが良いです。ケツ痛いですよ…
サドルバッグ
荷物は持たないのが基本形です。逆に長距離を走るのであれば荷物があるとストレスになりますので、必要最低限のものをサドルバッグに入れると快適に走れます。
日帰りで持っていく物は走るだけなら携帯電話、お金とチューブやパンク修理キットとメンテナンスツールくらいでこれらはサドルバッグで十分です。
サドルバッグについて詳しくはこちらの記事をどうぞ
ボトルケージ、ボトル
これはセットで買っちゃいましょう。ペットボトルが差せたり幅を調整できる物もありますが、ペットボトルはキャップを外す手間がかかるため運転しながら水分を補給しようと思うと結局専用のボトルがいるので普通のボトルケージと保冷機能が良いボトルがオススメです
サングラス
目がパシパシするのと何か飛んできたとき凄く痛いのでサングラスも用意しといた方が良いです。サングラスも安い物から高価な物まで幅広くあります詳しくは記事を読んで見てください!
まとめ
本当に走るのに必要な物を紹介しました。よくあるロードバイクと一緒に買う物+αでこれらを揃えるとだいぶ快適に走れると思います!