クロスバイク購入を決めたあなたへ
クロスバイク選びで主に注目したいポイントは3つです。
せっかく購入するんなら、購入後に後悔しないようにきっちり
ポイントをおさえて自分の気にいったクロスバイクを選んでください!
フレームに注目する

自分の体にあったサイズ選びはもちろんのこと、そのなかでも
自分の気に入ったフレームの素材選びが重要になります。
- クロモリ
- アルミ
- カーボン
主にこの三種類になります。詳しい説明は
こちらの記事を読んでください!
購入した後に自分の買ったフレーム素材に不満が残らないように、
最低でもこの3つのフレーム素材の知識くらいは頭の
片隅に置いておいてください!
タイヤサイズに注目する

クロスバイクのタイヤサイズは細めの23C~32Cまで様々なラインナップ
があります。ではこの23Cとはなんでしょう?
タイヤサイズについて詳しい説明は
ロードバイク、クロスバイクのタイヤサイズ700×23Cの意味
こちらの記事を読んでください!
タイヤサイズは乗り味にダイレクトに影響してくるので
しっかり確認してから選びましょう。
簡単に言うと細くなればなるほど早くなり、段差などには弱くなります。
太くなればスピードは落ちますが、安定感が増し段差などには
強くなります。
パーツのグレードに注目する

クロスバイクのコンポーネントはロードバイク向けのものと
マウンテンバイク向けのものがあります。
ロードバイク向けのコンポーネントで主に使用されてるのが
- TIAGRA(ティアグラ)
- SORA(ソラ)
- CLARIS(クラリス)
になります!ロードバイク用のコンポーネントの詳しい説明は、
こちらの記事を読んでください!
マウンテンバイク向けのコンポーネントで主に使用されているのが
- DEORE(デオーレ)
- ALVIO(アリビオ)
- ACERA(アセラ)
になります!上からグレードが高い順に並べています。
一般的にこれらのコンポーネントの違いは、変速機能や制動機能に
現れてくるので試乗して違いを確かめることをオススメします!
あとは気に入ったデザイン、ブランドで!
この3つのポイントを踏まえた上で、自分が気に入ったものを
選べば間違いありません!