目次
初めてのクロスバイク
皆さんはクロスバイクを選ぶ際に何を基準として選ぼうと考えていますか?値段ですか?それとも性能面?デザイン?と色々あると思います。そしてクロスバイクの種類もまあ沢山あるのでどれを選べば良いのか迷うこともあると思います。
今回の記事では、用途別にオススメのクロスバイクを紹介したいと思います。
クロスバイクの用途を絞る
この用途を絞る作業は個人的にもかなり難しいと思います。最初に思い描いていた用途と実際にクロスバイクを買ってからの用途が変わるかもしれないし、途中で考えが変わる可能性だって無くはないので…
なのでいくつか例を挙げるので該当する項目のところを重点的に読むと良いです。
- 通勤、通学用
- 通勤通学を兼ね備えた趣味用
- 完全に趣味用
- ママチャリの代わりいわゆる街乗り用
- フィットネス用
- おしゃれに乗る、ファッション用
とざっくり分けてみましたので用途別にオススメのクロスバイクの車種を紹介していきます。
通勤、通学用
通勤、通学では価格帯、性能の面もどちらも程よく必要になってくるのでバランスのとれた車種をオススメします。
GIOS ミストラル


- 価格: ¥51000
- 重量: 10.8kg
- 変速: 24速
- タイヤサイズ: 700×28c
5万円台のクロスバイクの中で最もバランスのとれたクロスバイクだと思います。パーツはブレーキやホイールまでシマノで統一されていて重量も10.8kgと軽量です。通勤、通学用としては間違い無くその乗りやすさを発揮します。
言わずと知れたベストセラークロスバイクです。
関連記事:クロスバイク選びで必ずGIOS(ジオス)ミストラルを経由する理由を調べてみた。
MERIDA(メリダ) CROSSWAY 100-R


- 価格: ¥53900
- 重量: 12.5kg
- 変速: 21速
- タイヤサイズ: 700×32c
ジオスミストラルよりも約3000円価格が高い。だからといって性能がこっちの方が良いかと聞かれるとそうでもない。F.Rディレイラー共にTourneyだし(シマノの中では一番グレードが下のやつ)変速は21速なので後ろが7速とミストラルと比べても劣っている。
正直性能面で言うとミストラルに勝っているところはないのかもしれない。
しかしスタンドが付属していると言う点とタイヤサイズが32Cと太くなっているところがポイント。スタンドの事を考えると値段はまあ一緒ぐらいにはなる、しかしパーツのグレードに関しては負けている。ちなみに重量も。
そこを補うまではいかないがまあポイントになるのがタイヤサイズなのであります。タイヤが太くなると段差や悪路などの走行が若干しやすくなるので、通勤や通学などの場合は太い方が走りやすいかもしれません。後デザインが個人的にはとてもGOODです。
GIANT(ジャイアント) エスケープR3


- 価格: ¥50000
- 重量: 10.7kg
- 変速: 24速
- タイヤサイズ: 700×28c
「バランスのとれた」がここまで似合うクロスバイクはないかも知れません。価格も重量も5万円台前半のクロスバイクの中では間違いなく上位です。しかしその圧倒的な人気は人と被ると言うデメリットもあります。しかもかなりの確率で
そこは嫌なら後からカスタムするとかでカバーできるので良しとしましょう。
完全に趣味用
実用性は求めず完全に趣味で仕様する場合にオススメなクロスバイク。
GIANT(ジャイアント)ESCAPE RX 1


- 価格: ¥105,000
- 重量: 9.9kg
- 変速: 20速
- タイヤサイズ: 700×28c
シマノティアグラのロードバイク用コンポーネントを使用した一台。ケーブルもフレーム内蔵式で重量も465mmのサイズで10kgを切る軽さでかなり本格的なライドができます。
GIOS(ジオス) AMPIO TIAGRA


- 価格: ¥110000
- 重量: 9.6kg
- 変速: 20速
- タイヤサイズ: 700×25c
こちらもコンポにティアグラを使用していてフレームはクロモリフロントフォークはカーボンとかなり本格的な仕様になっています。タイヤサイズも25cと細めのタイヤなのでよりスポーティーに走れます。
ママチャリの代わりいわゆる街乗り用
と言う場合は2万円ちょっとである事はあるので、こちらが一番要望に合っているのではないかと思います。詳しくは記事をチェックして見てください!
フィットネス用
フィットネス用は軽く運動したい方や日頃の運動不足を解消したいなどの目的で自転車を始めたい方向けのクロスバイクです。
TREK(トレック) FX1




- 価格: ¥45000
- 重量: 12.5kg
- 変速: 21速
- タイヤサイズ: 700×35c
価格もこれから始めるには5万円を切る比較的お手頃な価格帯で、タイヤサイズも35cと紹介しクロスバイクの中では一番太いものになっています。なのでこれからクロスバイクを始める方でも比較的乗りやすいクロスバイクになっています。
グリップには握りやすいエルゴグリップが採用されたりと、フィットネスやちょっとしたライドにもいいのではないかと思います。
おしゃれに乗る、ファッション用
街中をオシャレなクロスバイクで駆け抜けたい、コーヒーショップが似合う自転車に乗りたいと言う方にオススメなクロスバイクです。
FUJI(フジ) RIZE




- 価格: ¥59,000
- 重量: 10.8kg
- 変速: 24速
- タイヤサイズ: 700×32c
もちろん性能も良いのですが、そのデザイン性と独特なカラーリングが何より特徴で個性的なクロスバイクが良い方にオススメです。
見てくださいこのケーブルの色やサドルの色などにもこだわった独特なカラーリングを必ず街乗りで映える事間違いなしです。
BAD BOY 4




- 価格: ¥83,000
- 重量: kg
- 変速: 27速
- タイヤサイズ: 650×35c
ディスクブレーキの搭載と、よく見てくださいフロントフォークが片側しかないのを。この独特なデザインがいかにもBAD BOYと言う感じです。