スポンサーリンク
スポンサーリンク
はじめに
普通のママチャリに乗ってれば自転車に5万出すのは
馬鹿げてると思うかもしれませんが、ロードバイクロードレーサーを
手に入れると
なると5万円は安い方の部類に入ります。
まず普通の自転車の重量が大体20kgなのに対してロードバイクは
半分の10kg前後(一般的に値段が上がるほど軽くなります)です。
フレームから何から何まで全てママチャリとは違うものになるので
値段もその分高くなるんですね。
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)

このブランドはネット販売を主にした自転車ブランドです。
何かと問題はあったようですが、詳しくはご自身で調べてみてください。
まずなんといっても値段が安いのがメリットです
ネット購入のデメリット
- 実物に乗って決めることができない
ロードバイクはフレームサイズの選びかたを間違えてしまうと
乗りごごちにもろに影響してきます。
きちんと調べてから買うことをお勧めします。
- 自分で自転車を組まないといけない
おそらくハンドルをはめる。前輪をはめる。程度の組み立てだろうと
思いますが(販売先による)自転車の知識が全くなく、簡単な
組み立てすら出来ない。となるとおそらく買わない方がいいです。
- 整備、調整がされてない
ブレーキの調整だったりディレイラーの調整がしっかりとされてない
場合が多いです。メンテナンスの知識が全くないと調整が
出来ないので、そこも厳しいところですね。
購入をいい機会としてメンテナンスの知識を勉強されるのも
いいかと思います。
最終手段としては近所の自転車屋さんに、送られてきた自転車の
入ったダンボールをそのまま持って行くと、組み立てから
調整まで4000~6000円くらいでしてもらえると思います。
その際に防犯登録も、してしまいましょう。
メリットとデメリットのまとめ
メリット
- なんといっても安い
- ラインナップが豊富
デメリット
- 実物に乗って決めれない
- 自分で組み立て、調整をしないといけない
スポンサーリンク
スポンサーリンク