目次
エントリーのロードバイクをお探しですか?
ただ単純に値段が安いものが必ずしもいいものとは
限りません。例えばコレ…
「グランディール」なんかは値段こそ安いものの
「ロードバイク」と呼ぶには少し気が引けるというか
50代手前の男性をお兄さんと呼ぶくらいの違和感を感じます。
やはりこれから始めるのであれば有名なメーカーの
ロードバイクから始めたほうが長く続けられて楽しさも倍増です。
今回はこれから始めようと思う方におすすめな2017年モデルの
ロードバイクを紹介したいと思います。
GIANT(ジャイアント)

CONTEND 2 ¥78000
2017年モデルから新たにラインナップに加わったCONTEND シリーズです。
CONTEND 2はCONTENDシリーズの下位グレードでGIANT(ジャイアント)の
ロードバイクでは一番お求めやすい金額になっています。
メインのコンポーネントはシマノ「クラリス」だけど
ギヤクランクはシマノのものではなくFSAのクランクと
ブレーキはTEKTROのブレーキセットになっているので
細かい所でコストを削減しているような感じですね。
- 素材: アルミ
- メインコンポ: クラリス
- 重量: 9.6kg
オススメ度は ☆☆☆☆
(ちなみに5がマックスです)
星4つの理由はなんといっても値段ですね78000円は
驚きの価格です。「これから始める」と言うテーマに
ぴったりとマッチしました。
TREK(トレック)

1.1 ¥93000
TREKの「1シリーズ」ハイエンドモデルと同等のエアロチューブ形状を
採用しているのでレースにもしようできると言う一台なのだが、実際には
アップグレードしないとちょっと厳しいと思う。
- 素材: アルミ
- メインコンポ: クラリス
- 重量: 9.96kg(56サイズ)
オススメ度は ☆☆☆
理由としてはこれから始めるという点でまず入手しやすさの問題。
これはTREKと言うメーカーはほとんどTREKストアつまりTREKしか
置いていない、専門店での取り扱いが主であることと
値段がエントリーで10万円は切ってるので十分なのですが
僕がGIANTを一番最初に持ってきたばっかりに値段のハードルが
高くなってしまったところが原因です。
つまり僕が原因です….
MERIDA(メリダ)

RIDE80 ¥83900
メリダのエントリーロードでメインコンポはこれもシマノクラリスが
採用されています。少し違うのがブレーキが前後ともシマノのクラリスで
統一されていると言うところです。
- 素材: アルミ
- メインコンポ: クラリス
- 重量: 9.6kg
オススメ度は ☆☆☆☆
星4の理由としてはやはり値段が8万円代であると言うところ
そしてブレーキまでシマノクラリスで統一されているところですね
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)

CR07 ¥77000
ロードバイクの値段としては破格の値段のCR07。おそらく一番値段だけで言うと
メーカーのロードバイクで安いと思われる。
メインコンポはSHIMANO A070となっていて後ろの歯の枚数が7枚なのでここまで
紹介したものと比べて一枚少ない。全体で言うと14速
あまりにもビギナーに寄せすぎてトップチューブ(CR07と記載されたフレーム)が
見て分かる通りシートにかけて明らかに下がっている。
どういう言うことかと言うと前傾が起きやすくなっていてどちらかと言うと
クロスバイク寄りのフレーム設計になっています。
- 素材: アルミ
- メインコンポ: SHIMANO A070
- 重量: 10.5kg
オススメ度は ☆☆
細かいこと言うとフロントフォークがカーボンじゃなかったり
本体価格は安いが上記紹介したロードバイクくらいまでのスペックに
持って行こうとするとかなり高くなるので。
FELT(フェルト)

F95 ¥99800
フェルトのF95無事ランクインを果たしました。拍手
- 素材: アルミ
- メインコンポ: ソラ
- 重量: 9.3kg
重量もコレまで紹介したロードバイクの中では一番軽量で
10万円ギリギリのこの価格でメインコンポはシマノソラと
ワングレード上がっています。
オススメ度は ☆☆☆☆
車体のコストパフォーマンス的にも文句のない一台です。
とりあえず星は4つです。
ANCHOR(アンカー)

RFA3 EX ¥105000
有名自転車メーカーブリヂストンが手がけるロードバイクブランド
アンカーからの一台です。
- 素材: アルミ
- メインコンポ: ソラ
- 重量: 10.1kg
初心者の方にも安心してロードバイクに乗ってもらうための
エントリーグレードです。身長140cm台~ 180cm後半ぐらいの方まで
想定した幅広いサイズラインナップと、補助ブレーキの搭載で
乗りやすさは間違いないでしょう!
オススメ度 ☆☆☆
良くも悪くも一般的と言うか普通と言うか、突っ込みどころも
ない奴と言った感じです。
Bianchi(ビアンキ)

- 素材: FULL ALLOY
- メインコンポ: Claris
- 重量: 9.2kg
オススメ度 ☆☆☆☆
SCOTT(スコット)

SPEEDSTER 50.1 ¥105000
値段は10万円を超えてメインのコンポもシマノClarisですが
上位モデルであるFOILのエアロテクノロジーをベースにした
エントリーモデルでフロントフォークやフレームも
空気抵抗の面で長けています。
- 素材: アルミ
- メインコンポ: Claris
- 重量: 9.96kg
オススメ度 ☆☆
正直値段の割にパフォーマンスがいまひとつです。
随時追加していきます。
※ 2017年 2月19日 フェルト、アンカーを追加しました。
※2017年2月27日 ビアンキ、スコットを追加しました。
随時ロードバイクを追加しますのでしばらくお待ちください。