目次
海外通販サイトwiggle
スポーツバイクのパーツや完成車が安いと評判のwiggleですが一体どれくらい安いのかご存知ですか?海外通販サイトは関税があったり送料が…と思う方も多いと思いますがwiggleでは5000円以上パーツを購入すると日本国内は送料が無料になるので、下手すると日本国内のサイトより安いです。
送料などが無料となると後は商品の価格がどれだけ違うのかが重要になります。例えば400円しか変わらないとかであれば僕は多分国内で注文すると思います、しかしそれが何千円単位もしくは何万円単位だと話は別なので一度どれくらい安いか比べてみました。
すごいボロカス言われた、変なスイッチが入ってしまったみたいだ。
ホイール編
アップグレードしたくなるパーツランキング1位のホイールから比べてみましょう。
Shimano – WHRS010 クリンチャーリアホイール

Shimano – WHRS010 クリンチャーリアホイール
【wiggle】 ¥6214
シマノの11速対応のお手頃ながら性能の良いと評判のWHRS010ホイールは6214円でした。同じのをアマゾンで購入しようと思うと
【amazon】¥10525
差額は4311円でwiggleの勝利です。関税や消費税を入れたとしてもざっくり計算したとして500円程なのでそれらを考慮してもやはりwiggleの方が安いです。
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
【wiggle】¥39050 – ¥39683
カンパニョーロの代表的なホイールで重量は1596gで価格もwiggleでは5万円を切っているのでかなりお得な価格になっています。後ろのスポークの組み方もカッコよくてGOODです。
【amazon】¥48200
差額は9150円と大差を付けてwiggleの勝利です。
ペダル編
Shimano – 105 5800 カーボン SPD-SL

Shimano – 105 5800 カーボン SPD-SL ペダル
【wiggle】¥8376
【amazon】¥9100
これもwiggleの勝利ですがこれに関してはそこまでの値段の開きはありませんでした。
コンポーネント編
Shimano – 105 5800 グループセット

【wiggle】¥44078
【amazon】¥61939
17861円の差でwiggleの勝利です。日本の会社なのに海外で購入する方が大幅に安いと言う不思議です。
まとめ
この他にもほとんどの商品がwiggleのほうが安くホイールに関してはどのホイールも勝ち目がありません、パーツも同じくです。ウェアや衣類は関税の率が高めなので微妙なところで、完成車やロードバイク本体には送料がかかりますが、それでもなおwiggleの方が安かったです。
結果
パーツ類はwiggleの方が安い